Skip to content

2015年12月の記事一覧

Z軸ステージを使用したバーリング高さ検査治具の改善

2015年12月14日

プレスメーカーの検査工程で使用する冶具の改善事例です。

課題:スペーサーによるゲージの高さ調整は、作業性が悪く困っていました。

ゲージの高さは、スペーサーの厚みで調整。この方法は、面倒で作業性が悪い。

ワークのバーリング高さを検査しています。ワークがゲージの下をスムーズに通るかどうかを検査しているので、ゲージの高さ設定は重要です。
製品の切替えで、ワークの板厚やバーリング高さが変わると、ゲージの高さ変更が必要です。

ゲージの高さは、挿入するスペーサーの厚さで調整しますが、ゲージの着脱時にボルト2本を緩めたり締めたりしなければならず、作業性が悪く改善が必要でした。

解決!Z軸ステージを使用することで、ゲージの高さ調整が楽になりました。

高さの調整は、ハンドルを回してストッパーで位置を固定すれば完了。

ゲージをZ軸ステージに装着しました。製品の切替えで、ワークの板厚やバーリング高さが変わっても、Z軸ステージのハンドルを回すだけで、ゲージの高さ調整ができます。
また、調整したゲージの高さが変わらないように、Z軸ステージのストッパーで高さを固定することもできます。

従来のゲージ着脱を伴う高さ変更より、ボルトの締結作業やスペーサーの管理が不要となったため、作業性が良くなりました。

Z軸ステージ(ZJK-40)の特徴

  • ラック&ピニオン式のステージで、滑らかな摺動と高耐久性が特長です。
  • ステージ面:24.8mm×42mm
  • 移動量:±12mm
  • 自重:0.17 kg
  • 移動精度(真直度):20μm
  • ハンドル1回転の移動量:18mm
  • ステージ本体:アルミ合金製(スケルトンステージ除く、XYステージ 他 全ステージ共通)
  • 表面処理:梨地黒アルマイト
応用のポイント:Z軸ステージは耐荷重に注意が必要です。

同一のステージであっても、水平状態で使用する時と垂直状態で使用する時とでは、耐荷重が異なります。
垂直状態で使用する場合は、水平状態で使用する時よりも耐荷重が低く設定されていますのでご注意ください。

Language »